賃貸物件で犬や猫などのペットと一緒に暮らすには、ペット可の物件を探す必要があります。
もちろん、ペットと一緒に暮らすためには、ペットと一緒に住める物件を見つけるだけでなく、事前にいろいろな準備や心構えが必要ですよね。
そこで今回は、尼崎市でペット可賃貸物件を探している方に向けて、犬や猫を飼う際の注意点と、尼崎市でおすすめの動物病院をご紹介します。
藤井寺市でペットを飼う時の注意点 ①病気の予防は?
初めて犬や猫を飼う時には、さまざまな注意点があります。
以下にまとめていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
<病気の予防>
まず、注意すべき点としては病気を防ぐために予防接種を受ける必要があることです。
犬や猫特有の病気を予防するための混合ワクチンの他、犬は狂犬病予防接種と、フィラリア予防のための薬の投与をする必要があります。
毎年5月から11月にかけては駆除薬を飲ませるなど、忘れずにフィラリア予防を心がけましょう。
<去勢・避妊手術>
賃貸物件で犬や猫を飼う場合は、適切な時期に去勢・避妊手術を受けることも検討してください。
手術をすることによって、性ホルモンが原因となるさまざまな病気を防ぎ、発情時の鳴き声など、近隣への迷惑も防げます。
また、万が一迷子になった時のために、迷子札と呼ばれるマイクロチップを注射で埋め込むことをおすすめします。
この迷子札は、一般的な注射とほぼ変わらないので、大切なペットにもストレスがほとんどなく、さまざまな試験で安全性も確認されています。
室内の飼育であっても、災害時に行方不明になった時などに役立ちますよ。
藤井寺市では人と動物が共生できる社会を目指して、犬・猫の適切な飼い方や注意点が掲載されているガイドブックを作成しています。
ガイドブックは市の公式サイトからPDFで閲覧できるので、藤井寺へ引っ越してきた方は是非チェックしてみてください。
ペットを飼う時の注意点 ②藤井寺市でおすすめの動物病院
ペットを飼うときは、かかりつけの動物病院が自宅からアクセスしやすい場所にあるか確認しておきましょう。
ここからは、藤井寺市でおすすめの動物病院を紹介します。
<藤井寺動物病院>
藤井寺動物病院は、近鉄藤井寺駅 から 徒歩10分の場所にある動物病院です。
診療対象動物は、犬、猫、のみで、特にダックスフントや雑種猫の診察を得意としています。
診療時間は午前9:00〜12:00、午後14:00~19:00で、休診日は日曜午後・木曜日です。
完全予約制となっているのでご注意くださいませ。
<グランママ動物病院>
グランママ動物病院は、年末年始を数日間を除いて休みなく、病気やけがをした動物たちの治療に取り組んでいます。
診療対象動物は、犬、猫、うさぎ、ハムスター、フェレット、モルモット、鳥類です。
診療時間は午前9:00〜12:00、午後16:00〜19:30で、休診日はありません。
土日も診療しているので、平日はなかなか時間の取れない方におすすめです。
時間や曜日によっては予約診療のみ行なっているので、そのときは電話で予約を取る必要があります。
専用駐車場は9台分完備されています。
まとめ
今回は藤井寺市でペット可賃貸物件を探している方に向けて、犬や猫を飼う際の注意点、藤井寺市でおすすめの動物病院について紹介しました。
藤井寺市では、ペットを飼う際の注意点などをまとめたガイドブックを発行しているので、初めてペットを飼う方は是非参考にしてみてください。
物件を探す際は、信頼できて通いやすい動物病院が近くにあるのかも確認しておきましょう。
株式会社マイルームでは、大阪府藤井寺市エリアを中心に豊富な賃貸物件を多数ご紹介しております。