子どもは急に体調を崩すことがあり、病院に行く機会も多いため、引越し先の地域にどのような支援があるのか気になりますよね。
尼崎市では子どもがいるご家庭に対して医療費の助成を行っており、子育てに適した環境づくりに力を入れています。
そこで今回は、特に気になるこども医療費についてご紹介いたします。
対象者
(所得制限はありません。)
医療費助成の範囲
一つの医療機関あたり、入院・通院とも1日につき各500円(同月内は2日限度、最大1,000円まで)の自己負担(一部自己負担額)で受診できます。同じ医療機関でも、入院と通院をした場合、又は歯科とそれ以外の診療科にかかった場合はそれぞれ自己負担が必要になります。院外処方箋の交付により薬局を利用した場合は、自己負担はありません。また、複数医療機関にかかった場合、自己負担の限度額は1か月2,500円です。
入院の場合は、入院時の食事療養費標準負担額も助成します。
医療証の申請(交付)方法
申請には、お子さんの氏名が記載された健康保険証と印鑑が必要です。また、藤井寺市に転入された方は、転入前(1月1日時点でお住まいの)市町村が発行する「所得証明書」(1~6月に転入された方は前々年分、7~12月に転入された方は前年分の所得の記載されている証明)など所得の確認ができるものが必要です。
申請書に記入・押印後、窓口で『子ども医療証』を発行します。
助成方法
申請に必要なもの
・領収書(受診者氏名、受診年月日、医療機関の印及び医療点数の記載があるも
の)
・子ども医療証
・健康保険証
・印鑑
・銀行口座(申請者名義)が分かるもの
・マイナンバー
まとめ
審査後要件を満たしていれば受給者証が交付され、満たされなかった場合は不認定通知書が送られます。
藤井寺市では、お子様がいるご家庭に対して医療費の助成を行っています。
子育てをしやすい環境が整っていますので、子どもの対象年齢と申請条件が合うご家庭は、上手くこの制度を活用してみましょう。
私たち株式会社マイルームでは、藤井寺市のエリアを中心に物件をご紹介しております。
気になる物件がございましたら、お気軽に当社まで、ご相談させてください。