先日、水曜日のダウンタウン(?)を見ていたら、日本全国最強駅近物件ランキングというのをやってました。
中々、興味ある内容なので、見ました。
駅からすぐのところにある家は確かに駅近物件だと思いますが、流石はバラエティー番組(?)なのか、駅近のレベルではなかったですね。
ベスト10の上位は駅近物件というより、駅ナカ物件という方が正しい気がしましたが、どうでしょうか?
因みに、第1位は・・・????
どう見ても、駅に住んでいるように見えませんか?
勝手口が駅のホームにあるんですからね。
因みに、家から電車に乗るまでの所要時間は・・・、驚愕の2.66秒!
テロップにもありますが、日本最速記録でしょう!
そして、勝手口から電車に乗るまでの歩数は僅か6歩!
この物件の記録を破ることは、まず不可能でしょうね!
あまりにも凄すぎて、笑ってしまうレベルですね。
不動産投資していくうえで、駅近物件というのは、とても良いと思いますが、駅ナカ物件というのは、どうなんでしょうか?????
まあ、駅ナカであれば、傘は要らないかも?????
又、鉄道マニアには、嬉しい物件かもしれませんが・・・。
それでも、ベスト10の始めに出てきた物件は駅舎の隣に建つアパートでしたね。
しかも、東京都世田谷区!
東京都の土地勘は皆無ですが、その駅が乗降客数の多い駅であれば、物件を購入するとなっても、あまり心配ないかもしれませんね。
まあ、そんな物件が私のところに巡ってくるはずはないですが・・・。
田舎であれば、あまり関係無いかもしれませんが、都会であれば、駅近は良いと思いますが・・・。
以前もネタにしましたが、都心に住む今の若者は広さよりもアクセスの良さを重視するようですからね。