おはようございます。
株式会社マイルームの川端です。
今回の物件 私が買った 過去最高額の キッチンです じゃんじゃじゃーーん どうよ? んんん? しょぼいって?? ふふふ そりゃそうですよ 、
節約家主 まるの物件ですからねコンロはプロパン屋さんの支給品です 今回は元もとついてたキッチンが大きく 普通の公団用だと小さすぎて、タイルの所まで届かなく 仕方なく 15000円も出して キッチン台を買いました写真が無く説明下手でごめんなさい。
取り合えず公団用だと小さいという事です 普通だと24000円位で済むのですが 、大幅に予算オーバーです 初めタイルの足らないところだけ キッチンパネルを貼ろうかとも思いましたが、それだと、全部貼らないとおかしいので止めました 話は変わります、がキッチンで思い出したので余談です 我が家で 一番家賃の高い物件の話です。
その物件キッチンが汚すぎて 処分したのですが 余りにも公団用だとおかしく システムキッチンを入れて これ以上家賃を上げる事はしたくなかったので、公団用のパンフレットを置き これでよかったらつけます。
と書いておいといた事があります いい物件やったので これでも借りるやろ?
敷金礼金無料で募集しました。
と思ってたら システムキッチン自分でつけるという 新婚さんが借りていきました。
後日用事があり中に入ると 凄い高そうなのがついてました うひひ流石に引っ越すときもっていかないでしょう
話がそれすぎましたが 台所も完成です 。
10畳の台所にかかった費用は 床レベルがおかしい所やり替えたので 材料コンパネ10000円位 根太5000円位何本買ったか全然覚えてないです。
キッチン 24000円+15000円 クロス2万円値段見てないので適当 天井ペンキ200円位 CF10000円適当です 蛇口は磨きました コンロはプロパン屋さんの支給です こんなもんですかね? そこそこ広いので材料代もそれなりにかかってます 計算したら・・・ 高っ 84000円位かかってます 一人でも多くの人に見てもらい友達になりたくブログランキングに参加していますポチッと応援よろしくお願いします。