藤井寺・羽曳野の賃貸・不動産(マンション)|マイルーム > 株式会社K’s マイルーム本店のブログ記事一覧 > 給料日のありがたみと中毒性!!!

給料日のありがたみと中毒性!!!

≪ 前へ|申込がダブったら、真剣に選ぼう   記事一覧   新型コロナ流行中に仕込んでおく事とは??|次へ ≫

給料日のありがたみと中毒性!!!

給料とありがたきもの 世間では25日が給料日。



という皆さんが多いことだろう。

私もそうだ。

給料日には必ず、決まった金額(から色々控除された後)が、振り込まれてくる。

私もかれこれ8年も給料を頂いてきた。

私の副収入である家賃の場合には、
「月末までに支払われない」
「滞納が長期化する」
というケースも発生する。

(実際には給料も遅配することはあるが)
一方過去、私は給料が遅れて支払われたことは1度もない。

本当にありがたいものである。

しかし、給料はその、確実性が故に、中毒性があることも見逃してはいけないポイントである。 中毒の副作用:給料を前提に支出を組み立てる 結論から言えば、
給料を受け取ることを前提に人生を組み立ててしまう危険である。

一生サラリーマン!
と、決めたとしても、私も勤務先の倒産を経験しているので、その給与がいつまでも貰えるとは限らない。

にも拘わらず、35年と言う長期のローンを組んでしまったり、20年以上かかる子育てにかかる費用を全て給料で払おうとする。

さらに恐るべきことに、自分が病気で倒れた際に、働けなくなるリスクに備えて、収入保障型の生命保険に入る。

そんな給料前提、「がんじがらめ」の人生設計を組んでしまう。

団体信用生命保険、というのはまさにその象徴のような制度だ。

自分の肉体=労働力に全てをかけている。

副作用の恐るべき症状 この日本ではバブル崩壊以降の失われた30年、そして失われ続ける今後数百年を通じて、
「給与」は一貫して下がり続けてきた。

(実質賃金、推移で検索してみるとよい)

統計的に一貫して下がり続けている給与に、人生をかけるのは極めて「分の悪い勝負」である。

しかし、それでも我々は「転職」を試み、「昇給」を目指してしのぎを削る。

さらに「次世代」の子供達にまで、「給与」を前提としたライフプランを強制し、より高い「給与」を獲得できるよう、「教育費」に貴重なカネを突っ込み続けている。 ちがうんじゃないか?

 下がった給与はどこへ行ったんだ? ロスジェネ世代の私達。

下げられた給料はどこへ行ったのか?

それは簡単である。

国家に没収された?

NOである。

税金を引き上げて国家に入っているのではない。

それは「政府の借金残高」を見ればわかる。

一貫して増加している。

そう、政府は確かに労働者から税金・社会保険料を徴収しているが、けして自分が肥え太るためにやっているのではない。

ではどこへ行ったのか? そう、法人税が下げられている。

つまり、「企業」にカネが流れているのである。

直接的に企業にカネが入っているのではない。

しかし、まず、企業にカネが入る。

次に労働者に払われるカネが減る。

政府に払われるカネが減る。

つまり企業にカネが残る「仕組み」が作られているのである。

政府、企業、家計、経済学で言うこの3つの経済主体のうち、企業にカネがあるまるように政策が誘導されているのである。 では、我々はどうすべきなのか?

 また結論から言おう。

「勤め人 + アルファ」

である。

勤め人という立場に居ながら、政策的に優遇されている「企業」のシステムに自分を変化させていくのだ。

サウザー師匠が言うところの、「商品」を持って、「勤め人」から「企業」の側にシフトせよ。

ということである。

いきなり企業は難しいし、私のようなビジネスセンスのない勤め人脳の人間こそ、まずは「勤め人+アルファ」で、「半分労働者」「半分中小企業」という構造に変化していくべきなのだ。

政府が悪いとか、大企業が悪いと言っても、我々の生活は何1つ変わらない。

それよりも大企業に潜り込んで高給を得て、高給を貯め込んで不動産を買い進める人生を私はおススメしているのである。

 給料日だからと言って飲みに行っている場合ではない まとめである。

給料が出たからと言って、浪費してしまっては永遠に下がり続ける実質賃金に人生をリンクさせていく、一生が続くだけだ。

変化

変化

変化である。

今変化する時なのだ。

「どうせ労働者は変化できないんだから、もっと給料さげようぜ」「もっと税金上げてやろうぜ」という、企業家の声なき声が聞こえないだろうか?

聞こえないとしたら、そのまま家畜として生きるしかない。

聞こえたならば、変化する時だ
≪ 前へ|申込がダブったら、真剣に選ぼう   記事一覧   新型コロナ流行中に仕込んでおく事とは??|次へ ≫
  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • LINE
  • instagram
  • 周辺施設検索
  • ブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • WEB入居申込
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社K’s マイルーム本店
    • 〒583-0024
    • 大阪府藤井寺市藤井寺1丁目1-25
      菊水ビル 1F
    • TEL/072-931-0166
    • FAX/072-931-0167
    • 大阪府知事 (2) 第56995号
  • スマホ
  • 更新物件情報

    2023-03-29
    スタンドアップ柏原の情報を更新しました。
    2023-03-29
    西板持町2丁目貸家の情報を更新しました。
    2023-03-29
    新堂貸家の情報を更新しました。
    2023-03-29
    TC南恵我之荘2の情報を更新しました。
    2023-03-28
    カーサ柏原市高井田の情報を更新しました。
    2023-03-28
    パナハイツKITAYO B棟の情報を更新しました。
    2023-03-27
    H・O・T・Mの情報を更新しました。
    2023-03-27
    田井城1丁目テラスハウスの情報を更新しました。
    2023-03-27
    クリエオーレ高見の里の情報を更新しました。
    2023-03-26
    クロワールの情報を更新しました。
  • 更新情報

    2022-04-29
    ※※※※※※※※※※※
    新型コロナウィルス感染症拡大防止に対して弊社はお店にご来店なしでも
    契約やオンライン内覧が可能となっております。
    その際はお気軽に担当スタッフまでお問合せくださいませ。
    ※※※※※※※※※※※

    弊社では安心してご来店いただけるように、新型コロナウイルスの感染・流行拡大の防止策として以下の対策をしております。

    ・スタッフ全員のマスク着用

    ・スタッフ全員の手洗い及びアルコール消毒

    ・スタッフ全員の検温実施(37度以上は出勤停止)

    ・定期的な換気

    ・入口に足で踏むタイプの消毒液の設置

    ・ご来店いただくお客様にマスク着用のお願い


    一日も早く終息することを心から願いつつ今出来る事を一つずつ丁寧に積み重ね社員一同力を合わせて皆様方のお役に立てるよう努めて参ります。お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが感染拡大防止にご協力をお願い致します。


    【店内写真】


    2020-11-01

    以下のポータルサイトに掲載されている物件は全てご紹介可能ですよ♪


    更新情報一覧

  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


T'Sハイツ高鷲

T'Sハイツ高鷲の画像

賃料
3万円
種別
ハイツ
住所
大阪府羽曳野市高鷲7丁目
交通
高鷲駅
徒歩5分

T‘s レジデンス古市

T‘s レジデンス古市の画像

賃料
2.8万円
種別
マンション
住所
大阪府羽曳野市西浦6丁目
交通
古市駅
徒歩9分

T'Sメゾン恩智

T'Sメゾン恩智の画像

賃料
3.5万円
種別
マンション
住所
大阪府八尾市恩智南町5丁目
交通
恩智駅
徒歩14分

白鳥マンションB棟

白鳥マンションB棟の画像

賃料
3.7万円
種別
マンション
住所
大阪府藤井寺市国府1丁目
交通
土師ノ里駅
徒歩3分

トップへ戻る